注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により一定割合の利益を得ます。

子育てグッズ

【メルシーポット愛用歴5年】いつから使えて何歳まで活躍する? 

生後半年を過ぎると、免疫が少なくなって風邪をひきやすくなりますよね。

ウイルスがたくさんの病院に連れて行きたくないし、中耳炎になってしまわないかも心配です。

 

電動鼻吸い器は、そんな鼻風邪に悩むママの味方!

私も1万円超えの価格に購入を悩みましたが、結果的に時間と体力とお金の節約になりました。

 

今日はメルシーポットの魅力を、2児の母で愛用歴5年目の私がお伝えします。

 

 

 

メルシーポットの特徴

「メルシーポット、いいよ!」ってママ友や先輩ママに聞いて調べてみたという方も多いはず。

2児の母のユーザー目線で、メルシーポットの特徴や機能の基本情報をまとめました。

 

いつから使えるの?

生後0か月の赤ちゃんから、使用可能です。

「管理医療機器」に分類され、人体へのリスクが少ない医療機器なので家庭でも安心して使用できます。

開発・販売会社のシースターは、医療機器メーカーだから品質管理体制もばっちりです。

 

部品は丸洗いOK

鼻水が付着する部分は、すべて取り外し丸洗いすることができて衛生的です。

パーツは全部で個。めでたく風邪が治って、収納するときに全て外してきれいに洗えばOKです。

部品は別売りしているので、なくしても大丈夫。それも嬉しいポイント。

 

お手入れはズボラでも簡単

泡がシュッと出てくるスプレータイプの食器用洗剤があると便利です。

ホースやノズルの細かい部分も、シュッとして水を通せばOK!

 

鼻水が出ていない元気なときは、箱に収納。

使用中は、100均のプラスチックケースにまとめて入れています。

 

収納するときは、塩素系消毒液か、アルコール系消毒液で消毒してから。※食洗機はNG

 

改良されて、リーズナブルになった

最新型は、吸引力が以前の-80kPa±20%から、-83kPa±20%へとパワフルに。

圧力をかけて吸引力をアップさせられる「べびちゃんクリップ」も搭載されています!

 

我が家は2016年にS-502を購入したので、2021年の最新バージョンの2世代前。

手ごろな価格とサイズになって、性能も上がった最新版を買えるひとがうらやましい。

 

SAKURAKO

新型はオンオフしかないので吸引力の調整はできなくなりました。でも調整機能がついてる我が家も、MAXレベルの3しか使ったことないので、調整機能は不要です!

メルシーポット、本当に要る?メリットデメリット

「たかが鼻水のために1万円も出すなんて贅沢」

と思っていませんか?子どもは1か月に1回(保育園児は1か月に2回以上)鼻かぜをひきます

 

治るまで1週間かかるとして、保育園児の場合は1年の半分以上鼻水を出していることになりますよね。

鼻水の悩みが軽くなるだけで、親子ともにメリット大ではないでしょうか。

 

ママにとって強力なメリットたち

  • 中耳炎を防げる 
  • 親が風邪菌もらわない(口で吸うタイプは菌もらう) 
  • 病院に行く手間が省ける 
  • 夜の寝つきが良くなる
  • イラストの説明書があってトリセツ嫌いの人も◎
SAKURAKO
夜中鼻づまりで眠れないと、かわいそうだし親も睡眠不足になるから辛いですよね。寝つきが良くなり、夜泣きも減らせると、風邪の治りも早くなるような気がしますよ。

 

デメリットもある

  • 保管の場所をとる 
  • お手入れが面倒
  • ブーンと重低音が響く

大きさは高さ14㎝×幅22㎝で、A4サイズのちょうど半分の大きさです。

お手入れの手間は発生しますが、グズる子を連れて小児科に何時間もいることを思えばずっと楽。

音に関しては、73dbで高速道路走行中の車内程度。タオルを敷いた上に置くらいの気遣いは必要です。

 

 

他の人気「電動鼻吸い機」と比較してみた

私自身も、メルシーポットを買うときに安い買い物ではないので比較検討しましたよ。

2021年の最新鼻吸い器で人気の3機種を、重要項目で比べてみました。

 

比べたのはこの3つ

メルシーポット

ビジョン電動鼻吸い器

べべキュア

  メルシーポット ピジョン べべキュア
金額 10,780円 13,200円 18,678円
最大吸引圧力 -83kPa±10% -80kPa±15% -80kPa±10%
排気流量 12L/min±20% 13L/min±-15% 15L/min±20%
寸法 W220×D90×H143mm W122×D133×H139mm W206×D98×H175mm
重さ 800g 1.2㎏ 1.3㎏

吸引力は、最大吸引圧力×排気流量で計算します。(メルシーポットは病院用の80%のパワー

このランクではパワーは大差ないので、私は価格とサイズ感で選びました

ピジョンのキューブ型もコロンとして可愛いけど、個人的にすっきり収まる細長い形が良いので、2択です。

 

比べてみてわかったこと

コンセント式で安定したパワー、しっかりした吸引力、ある程度のコンパクトさを兼ね備えた3機種でした。

 

デザイン重視、価格は高くてもいいという人はべべキュア。

キューブ型が好み、赤ちゃん製品の老舗ブランドがいい人はピジョン。

価格・パワー・大きさのバランスを重視する人は、メルシーポットがおすすめです。

 

子どもの反応は?

身体を羽交い絞めにされ、鼻にチューブを突っ込まれ、ブーンと大きな音を立てて鼻水を吸われる!

絶対いやがると思いますよね…?実際に使ってみて意外だったのは、そこまで嫌がらないことでした。

 

~2歳前まで

メルシーポットを出すと、ニコニコ嬉しそうに近づいてきます。

鼻水を吸われること自体は嫌ではないようで、吸引後はすっきりしたいい顔してくれますよ。

 

動いてしまわないように、抑え込むことを嫌がります

大の字にして頭、腕を歯みがきのときと同じように押さえるんですが、それが嫌みたい。

 

2歳以降

親の話がわかるようになり、鼻がすっきりすることに気づくと嫌がらなくなります。

羽交い絞めにする必要もなくなり、吸引もだいぶ楽になりますよ。

 

いつまで使うの?

メルシーポットは大人も使えますが、実際に使用頻度が高いのは、子どもが3歳になるまで

3歳を過ぎて自分で鼻をかめるようになると、あまり使わなくなりました。

 

これから買おうか悩んでいる人は、もうすぐ3歳だったらもう遅いかも!

2人目以降を考えていれば、先行投資として買ってしまうのも◎だと思います!

 

SAKURAKO
鼻をかめるようになってからも、ドロドロの鼻水が多くて苦しそうなときは、メルシーポットで取りきってあげると喜びます。

 

愛用歴5年目!メルシーポットの使い方コツ

上の子が10か月の2016年に購入して以来、メルシーポットの愛用歴は5年目。

2020年から2人目にも使い始めて、これは外せないという使い方のコツをまとめました。

使用するタイミング

  1. お風呂上り
  2. 寝る前

お風呂上りは、固まっていた鼻水もやわらかくなっているし、鼻くそもよく取れます

寝る前はてっぱんで、鼻水が取れて呼吸が楽になることで、寝つきが良くなりますよ

 

SAKURAKO
朝はバタバタしているので使いません!夜お風呂の後と寝る前に使って、シュッと泡スプレーしてサッと流します。キッチンを使わない夜に乾かして、朝になったら100均のプラスチックケースにまとめて入れてます。

使いはじめと使い終わりに水を吸う

ねばねばの鼻水が、チューブの中にくっついてしまうと取りずらく厄介!

水をシュッと吸う→鼻水吸う→水をシュッと吸うのがポイント。

鼻水を水でサンドイッチする感じになると、チューブにへばりつかず後片付けが楽になります。

吸引力が悪いと感じたら、説明書を信じて対処

部品が揃っていて、各接続部がしっかり密着していて、問題ないのに吸引力が落ちることも。

そんなときは、意外にもちょっとしたことで解決するので、説明書にある3点を試してみて

 

半信半疑で、パッキンを水で濡らしてみたら即解決しましたよ。

あちこちチェックして、しつこくねじこんでいたのに、水をちょいちょいするだけで…

正直、「うそーん!それだけ⁈」と思いました。

 

SAKURAKO
購入から5年経っていますが、まだまだ現役!下の子が保育園に入園してから、また大活躍中!

 

 

一緒に買った方がいい別売りパーツ

別売りのロングシリコンノズルのボンジュールは、マストハブ

月齢が小さいころは鼻の穴が小さいので、あった方がいいということで一緒に購入しました。

 

長いノズルの先を指でつまむことで、べびちゃんクリップの代わりにもなりますよ。

つまんで圧をかけて、離したときに勢いよく吸ってくれます。

 

SAKURAKO
鼻水が溜まっている鼻水スポットも探りやすいので、大きくなってからも付属のノズルはほとんど使っていません。

 

メルシーポット+ヴェポラッブは最強

ヴェポラッブって知ってますか?メントールの香りで、鼻の通りが良くなる塗り薬です。

私は幼いころ母に塗ってもらっていたので懐かしいアイテムで、子どもができてから愛用してます。

 

夜寝る前にメルシーポットで鼻水を根こそぎ吸って、すっきりしたところでヴェポラッブを塗る。

鼻風邪の真っ最中でも、寝つきが抜群に良くなりますよ!ヴェポラッブは生後6か月から使えます。

 

SAKURAKO
鼻風邪のときは、他のウイルスをもらわないようにあえて小児科へ行かず、メルシーポット+ヴェポラッブで乗り切ってしまうことも多いです。

 

 

 

 

まとめ

子どもの風邪は、ほぼ毎回鼻水をともないます。

中耳炎予防や、睡眠不足の悩みを解決するためにも、メルシーポットを1台持っておくと安心ですよ。

 

これから保育園に通う方には、必ず強い味方になってくれます

改良されて吸引力がアップして、金額もリーズナブルになったメルシーポット、使ってみてくださいね。

【子供の鼻水・咳はいつまで続く⁈】薬を飲ませ続けて大丈夫? 

ついに職場復帰!と思ったら、発熱や体調不良で呼び出されたり、休まなくてはならない日々に悶々としていませんか? 治ったと思ったらまた鼻水が出始めて、気づいたら1か月ずっと薬を飲ませ続けている!なんてこと ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

SAKURAKO

5歳差姉弟きょうだいのママSAKURAKOです。 自分の備忘録として残しておきたいことや、 忙しいママ達の役に立つかも!と感じたことをブログにしています。 結婚前は客室乗務員だったので、旅が好き♪ 子連れ旅行に行った記録もまとめていきます。 悩みは垂れたおしりにパンツが食い込むこと。 食い込まないパンツを切実に集めています・・・ 雑多なブログですがどうぞよろしくお願いします(*'ω'*)

-子育てグッズ
-,

PAGE TOP

© 2024 WORKINGMOM SAKURAKO BLOG Powered by AFFINGER5