注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により一定割合の利益を得ます。

ワーママ応援

【諦めた私の経験談】保育園から幼稚園へ転園 確認すべきこと6選

子どもを保育園に通わせていると、本当にこのまま保育園児でいいのかな?

と迷ってしまうことありますよね。

 

私も娘・息子が年少になる前の年(2歳児)のときに

幼稚園への転園を本気で検討しました。

 

SAKURAKO
働きながら幼稚園へ通わせるためには、

条件が揃わないとですよね。マストで確認すべき!

と思ったことをまとめてみました

1.何で幼稚園に行かせたいのかを明確にする

  • 色々なカリキュラムに沿った教育をして欲しい?
  • 小学校に入る前に座って話が聞けるようにしたい?
  • 広くて整った設備でのびのびと遊ばせたい?
  • かわいい制服姿に憧れる?

まずは親の気持ちを確認する、ということです。

子どもを幼稚園に行かせたいのはどうしてなのかを

明確にすると、幼稚園選びや転園するかしないかの

結論にブレが生じないと思いました。

我が家の場合はこうなった

上の子の時はなんとなく、幼稚園憧れるよね~

と軽い気持ちで検討しましたが、候補園も少なく

結果的には保育園残留という結論に。

 

また現実的に考えて保育園の方が楽、

今後「きょうだい枠」が使えて保活に有利。

という現実面を考えての結論でもあります。

 

下の子は「広い園庭で体を使って遊ばせたい」という

明確な目的があったからか、以前は知らなかった幼稚園も

いくつか候補に挙がりました。

とはいえ後述しますが結論は保育園です…

 

SAKURAKO
やらせたいことがあると、選び方が全く

違ってくることを実感しましたよ。

やらせたいこと、それは保育園じゃできないこと?

幼稚園は文部科学省管轄の学校教育施設、

保育園は厚生労働省管轄の児童福祉施設で、

求められていることが根本的に違うんですよね。

 

それゆえに幼稚園に転園させたい理由は、

「幼稚園独自のカリキュラムが豊富だから」

という人が多いかなと思います。

 

しかし今回下の子の転園に際し改めて調べたら、

保育園でも水泳教室などの習い事へ送迎してくれたり、

別料金で英語やピアノのレッスンを受けられたりと、

色々な取り組みをしている園もあることがわかりました。

 

SAKURAKO
保活の時は入園することがゴールだったけど、

やりたいことを叶えられる保育園に転園するのもあり!

2.重要!園までのアクセス

自宅から保育園の登園にかかる平均所要時間は12分だそう。

自宅から保育園まで平均12分・理想8.2分のギャップを埋める家電の進化

 

でも幼稚園って近隣駅まで登園バスが出ていたりするので、

バスさえ近くを通っていれば通えるような気がしてしまう。

 

SAKURAKO
私も車で15分、公共交通機関だと乗換え3回という園を

本気で検討していましたが今考えれば無謀…

 

園バスに乗れず自分で送迎することもあるし、

行事等で幼稚園に行くときに車がなかったら大変。

「頑張らなくても行ける距離」は絶対条件だと思います。

自転車で20分も超悩んで諦めた

下の子で第一希望だったのは園バスなし自転車で20分。

見学までしたけど、大雨のときは出勤前から大仕事です。

雪でも降った日には登園できません。

 

SAKURAKO
息子にはのびのび遊んでほしいけど、

私が3年間頑張れる自信がありませんでした

3.長期休暇、預かり保育の詳細

子育て支援制度が充実してきて、ほとんどの幼稚園で

時間外の預かり保育をしてくれていますよね。

 

SAKURAKO
でも預かりの制度があるだけじゃだめだ、

ということがわかり頭を悩ませました。

長期休暇中も送迎してくれるか

家の近くまで園バスが来てくれるから、

保育園の送迎より楽!と思っていた幼稚園。

 

しかし春夏冬の長期休暇中は、バスが出ないから

自力で送迎しなくてはいけないという園もありました。

 

夏休みは暑い、冬休みは寒い中の送迎はつらいです。

しかも幼稚園の長期休暇は驚くほど長い!

料金設定は現実的か

長期休暇中の預かりをフルでお願いすると、

特に長い夏休みは月6万円という園もありました。

無償化の補助があっても結構キツイです。

 

でも逆に月1万円程度で預かってくれる園もありました。

幼稚園によって価格設定が様々なようなので要確認です。

実際何人くらい利用しているのか

「預かり保育利用して働いている親御さんも多いですよ~」

と聞いて、18時に迎えだとどれくらい園児はいますかと質問したら、

17時までにはほぼ帰宅で、年少~年長合わせて5人くらい、と。

 

夏休みなどの長期休暇をフルで預ける親は数えるほどと…

SAKURAKO
保育園だったら18時ってまだまだたくさんお友達いるけど、

5人だと結構さみしいかも…とここでかなり心が折れました

4.保護者の平日集まりの頻度は?

長期休暇の預かりも充実しているし、

働いているママに人気の園と聞いていた園。

 

ノリノリで問い合わせて、ウキウキしながら話聞いて、

最後に保護者の集まりがどれくらいの頻度であるか尋ねたら

月に1回はあるって…!しかも平日。びっくり。

 

SAKURAKO
働いているママを応援します!とは言っても、

フルタイム出社勤務というのは想定外だったみたいです

月1の幼稚園の集まりを有休に充てられる?

融通が利く仕事なら月イチの招集もこなせるかもしれないけど、

フレックスタイムも在宅勤務もない私は休むしかなく。

月に1回、幼稚園の行事で有休取得は非現実的でした。

 

上の子の授業参観や面談でも休むこと多いし、

自分や子どもの体調不良に備えて気軽に休めない!

SAKURAKO
集まりが多くても、土日中心で招集してくれる

幼稚園なら検討できる!という結論に至りました

5.実際にかかる費用はいくらぐらいか

2019年に幼児教育無償化が始まり、幼稚園だと月額25,700円まで

無償化の対象になりますがそれ以上は実費負担です。

内閣府 幼児教育・保育の無償化

 

私立の幼稚園で複数園、費用の計算をしましたが、

月平均で考えると2万円くらい実費負担するイメージでした。

入園金や制服代、施設費などがかかるため保育園より割高です。

 

保育園だと3歳児クラス以上は給食費のみの負担となり、

月4,500円程度。(うちの園では6,000円程度です)

それ以外にかかる料金は年間数千円の教材費くらい。

 

SAKURAKO
あくまでも私の検討した数園での計算ですが、

幼稚園の方が保育園よりも3年間で約100万円高い計算…

この100万円いつ使う?

100万円のハードルは結構高いし、

今後も子どもにはお金がかかります。

 

でも幼少期の経験って重要だと言うし、

子どものためと思うと頑張れるという親御さんも多いのでは?

我が家もそうでした(生活はカツカツですが)

 

SAKURAKO
うちはその他の条件が合わなかったので、

幼稚園に行ったと思ってこの100万円はいつか

習い事などに充てようと考えることにしました。

6.給食かお弁当か

保育園だとお弁当作りってほぼしないですよね。

私も上の子はトータル4年間預けていて、

遠足時の3回くらいしか作った記憶がありません。

 

SAKURAKO
ただでさえ朝は忙しいのに、

毎日お弁当作るなんて考えられない!と思いません?

私もちょっと前までそう思っていました。

幼児のお弁当はたぶんそんなに大変じゃない

上の子が小学生になってから2年間。

長期休暇のたびに長~いお弁当期間があります。

 

最初は本当に大変で、毎日悩みました。

しかし!慣れてくると手の抜き方がわかってくるもの。

 

今の時代、冷凍食品もかわいいお弁当グッズもあるし、

幼児用の小さなお弁当箱だったらそう時間はかからない。

 

SAKURAKO
もちろん給食があるに越したことはないけど、

私の中での優先順位はそんなに高くなくなりました。

その理由は他にもあります

給食だから良い!とも思わなかった

いくつか幼稚園を見学していくと、

給食が出ると言っても冷たい仕出し弁当という園も。

 

給食=自園調理で温かくておいしい食事というイメージ

でしたが、内容をきちんと確認した方がいいと感じました。

SAKURAKO
週に1回はお弁当という園もありました

まとめ ~我が家の場合~

結局我が家は幼稚園転園の条件が揃わず。

現在別の保育園に転園希望の申請中です。

 

「体をつかってのびのび遊ばせてあげたい」というのが

目的で転園を検討していたので、そこを満たしてくれる

保育園を希望することにしました。

 

乳児で入園するときも検討してはいましたが、

アクセス最重視で希望に入れなった園でした。

大きくなったらやっぱり求めることが変わってきますよね。

 

もしもこんな幼稚園があったら迷わず転園していました

  • 歩いていける距離
  • 時間外保育が良心的な価格設定
  • 遅くまで預ける親も多い
  • 親の集まりが土日メイン

こんな幼稚園だったら、保育園より多くお金を払っても

毎日お弁当でも転園を決意していたと思います!

価値観は様々ですが、私が上の子、下の子の計二回

保育園→幼稚園の転園を本気で検討した結果、

保育園を選んだ理由でした!

誰かの役に立てばいいな。

とりあえず子乗せ自転車は最強のパートナー。

幼稚園・保育園選びも幅が広がること間違いなし。

 

私はビッケのヘビーユーザー。

オシャレでかわいい色が多いです。

ギュットアニーズもよく見かけます!

車体が低くて乗りやすいと聞きました。

保育園着どこで買う?先輩ママおすすめショップ17選

保育園着を買うなら、かわいくて丈夫で、 着心地の良いものを選びたいですよね。   でも私が初めて子どもを保育園に通わせるときは、 どんなお店で買うのが正解なのかなかなかわかりませんでした。 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

SAKURAKO

5歳差姉弟きょうだいのママSAKURAKOです。 自分の備忘録として残しておきたいことや、 忙しいママ達の役に立つかも!と感じたことをブログにしています。 結婚前は客室乗務員だったので、旅が好き♪ 子連れ旅行に行った記録もまとめていきます。 悩みは垂れたおしりにパンツが食い込むこと。 食い込まないパンツを切実に集めています・・・ 雑多なブログですがどうぞよろしくお願いします(*'ω'*)

-ワーママ応援
-, , , ,

PAGE TOP

© 2024 WORKINGMOM SAKURAKO BLOG Powered by AFFINGER5