NEW ENTRY

ワーママ応援 保育園児の私生活 子育てグッズ

2023/4/25

サイズアップを喜べる!甲高幅広の子ども靴選びはレンタルが最強

子どもの靴の選び方って難しいですよね。 特に甲高や幅広の子の靴選びは大変!   我が子も甲高幅広で、試着時「痛くない」と言ってても 数日後「ママ足痛い」と言われて何度がっくりしたことか。 子どもの靴選びに疲れた私がたどり着いたのは、 子ども靴の月額レンタルでした。   enosaku靴のレンタルは初めてで、不安もありましたが 使ってみたら靴選びが難しい子には最高のサービス! この記事を読めば、もう子どもの靴選びに悩まなくなり、 いつでも快適な靴を履かせてあげることができますよ。 子ども ...

ReadMore

シダキュア体験記 保育園児の私生活

2023/3/18

花粉症の子どもがシダキュア始めて9か月。効果はいつから?

お子さんの花粉症症状に悩んでいませんか? 毎年花粉シーズンは様々な体調不良が出てかわいそうですよね。   私の娘は年少の春くらいから症状が出始め、 年長の春には顔が腫れるほど重くなってしまいました。   小学生になると体育の授業などもあるし、 このままでは困ると感じて舌下免疫療法(シダキュア)を開始。 スタートしてから9か月で迎えた初めての春はどうだったか、 いつから始めたのかの備忘録も兼ねてブログにします!   ※あくまでも一般人ママの感想ブログです。 お薬に関しては素人で ...

ReadMore

ワーママ応援 保育園児のお家時間 保育園児の私生活

2023/3/18

ワーママの時短に一役!コンパクト・ロータイプの2段ベッド買ってみた

私は2児の母。7年間子どもと布団生活をしていましたが、 布団の上げ下ろしを負担に感じ、ついに2段ベッドを購入しました。   部屋が狭く感じるのでは?寝心地や安全性は?と心配でしたが、 結果、もっと早く買えばよかった!と快適生活を送ってます。   ロータイプの2段ベッドを使い始めて1か月の私が、 以下の4点をレビューしていきます! 選んだポイント 組み立てに要した時間 子どもの反応 部屋の使い勝手 enosakuこの記事を読めば、2段ベッドの購入に踏み切れないパパママの 不安や疑問が解消 ...

ReadMore

ワーママ応援 保育園グッズ 保育園入園

2023/3/12

保育園着どこで買う?先輩ママおすすめショップ17選

保育園着を買うなら、かわいくて丈夫で、 着心地の良いものを選びたいですよね。   でも私が初めて子どもを保育園に通わせるときは、 どんなお店で買うのが正解なのかなかなかわかりませんでした。   今では私も保育園ママ歴5年です! 経験をもとに、オススメのショップをご紹介しますよ。 enosaku本気で選んだら、17選という中途半端な数になってしまいました… この記事を読むと、保育園着選びに最適なショップがわかります まずはコスパ重視ショップ6選 とにかく枚数を多く揃えなくてはいけないのが、保育園着です。 登 ...

ReadMore

保育園グッズ 保育園入園

2023/3/9

保育園のお迎えでびっくり!勘違いしていた夏服の選び方

保育園に通う子どもの服装について、 夏はどの程度薄着をさせるか悩みますよね。 実際に行き帰りは肌寒いこともあり、日中は暑く、園の中は涼しいです。   親が微調整をしてあげられないからこそ、一日快適に過ごせるような 保育園着を用意してあげたいですよね。   保育園ママ歴5年の私が、失敗談を交えつつ、 夏の保育園着選びのポイントについてまとめます! enosaku 我が家があるのは、関東の平野部です。 地域により気温の差があると思うので、悪しからず… インナー編 5年間子どもを保育園に通わせてきて、肌着はつい ...

ReadMore

PAGE TOP

© 2023 ENOSAKU BLOG Powered by AFFINGER5