「離乳食ってどうやったら簡単に作れるの?」
「お店に行くと色々なアイテムが売っているけど実際に良く使うものってどれ?」
「離乳食作り始めたけど、赤ちゃんの月齢に合わせて調理するのって超大変…」
「楽に離乳食を作りたいから何か新しいグッズを買いたい」
そんなお悩みを持つ方に、離乳食にまつわるグッズで活躍したもの、正直なくてもよかったもの、どっちでもよかったかな~というものをまとめてみました。
記事を書いた私はこんな人です^^
先日1歳になったばかりの下の子は始めからとてもよく食べる子だったので、離乳食を毎日大量に作るのが大変でした。
私は節約のために手作り離乳食メインでやっていましたが、手抜きで簡単な離乳食しか作っていません!
それでも息子は元気に大きくなっています♪
大活躍した離乳食グッズ
みじん切りが超楽に!ぶんぶんチョッパー
ぶんぶんチョッパー
ぶんぶんチョッパーなしに息子の離乳食は語れないというくらい、大・活・躍!しました。
みじん切りで食べられるようになる離乳食中期以降から使い始めて、今現在(1歳なりたてで前歯しかない)も活躍中。
具材を適当に切って入れ、約20回ひもを軽くひっぱるだけで超細かいみじん切りの出来上がりです。
マグカップとサイズ比較
今日はひもを引いた回数30回
今日は五目うどんを作りました。
①ひき肉(パラパラに冷凍されてるもの)をだし汁にそのままイン!
②えりんぎ、乾燥わかめ、にんじん、油揚げ、たまねぎをぶんぶんして、うどんは適当に包丁で切り、すべてだし汁に入れて煮込んだら完成~♪
見た目はアレですが。
- うちは容量700mlのぶんぶんチョッパーDXです。離乳食作るにはサイズはちょうどいいですがちょっと小さめかも。
- 刃がめちゃめちゃ切れやすいので気を付けてください!夫が洗う時に少し触っただけで深く切ってしまいました。
- 私は落としてしまったときに運悪くヒビが入ってしまいました。問題なく使えてますが、容器の素材は弱いようです。
にんじんなど硬い野菜を大きめのまま入れると、刃に刺さって回らなくなることがあったのですが、こちらの強化版は改良されています
私が現在使っているぶんぶんチョッパーはこちらです。
K&A みじん切り器 ぶんぶんチョッパー 3枚刃 デラックス 大きめ700mlハンドブレンダー
ごっくん期の強い味方ハンドブレンダー
結婚祝いでいただいて、しばらくキッチンの戸棚で眠っていましたが、離乳食作りで本領発揮してくれました!
初期のおかゆづくりも、第二子はすりばち裏ごし一切使用していません。
炊飯器のおかゆモードで炊いて、おかまにそのままハンドブレンダーをつっこんでブイーン!
一瞬で大量のおかゆができるので、あとは製氷皿に入れて冷凍ストックの出来上がりです。
ポタージュも、ほうれん草やばなななどの繊維質な食材も、少量の水やお湯で溶いたミルクをいれてブレンダーでブーンするだけでOK!
うちのは氷が砕ける刃とか、お肉用の刃とか色々ついてましたが、結局ほぼ一種類しか使っていないので最低限の機能の物で十分ですよ!
一番上の刃しか使っていません~
ティファールなら機能性もデザインもばっちりです◎
うちのティファールは6年目になりますがまだまだ元気です!
ティファール ハンドブレンダー ベビー スノーホワイト HB65G1JP離乳食グッズあってもなくてもよかったもの
あればあったで使うけどなくてもよかったなっていうものをご紹介しますね。
私個人の一意見ということになりますので、ご参考程度にされてください^^
スパウト
ストローマグコーナーに行くと、スパウト売ってますよね。
スパウトからストローマグに移行していくセット商品とかもあるので、スパウト必要かなと思って一人目の時買ったけどほぼ使わずでした。
二人目は5カ月ぐらいでストローマグを試し始めて、まだ吸えなかったら諦めて、またしばらくしてやってみてを繰り返して7カ月でストローで飲めるようになりました。
やっぱりスパウトはいらなかったかなという印象です。
おかゆを作るクッカー
二人目のときに、100円ショップで見つけたので使ってみました。
100円なので不要になってもまぁいっか!となったのですが、やっぱり要らなかったかな~
すごく浅いスプーン
離乳食初期用に売っている先端が細くて小さくて、ヘラかなってくらい浅いスプーンありますよね。
もちろんはじめは使うんですが、気づいたら2か月足らずでカトラリー入れの奥の方へひっそりと移動してました…
不要だった離乳食グッズ
私にとってこれは要らなかったなぁというものを挙げますね。
これも感じ方は人それぞれなので、私が要らなかったと言っても合う人には合うので一意見として見てもらえれば幸いです。
離乳食調理器具セット
裏ごし、すりおろし、すりつぶしなどのできるアイテムがセットになったものです。
一人目のときに用意して、離乳食を始めたばかりの時は本を読みながら一生懸命すりつぶしたり裏ごししたりしていたのですが、すぐに出番がなくなりました。
バナナなんて繊維のかたまりなので、裏ごししてもすぐに目が詰まって途方にくれました…(´;ω;`)ウッ…
プラスチック製の麵切りカッター
上の子のときは某有名子供服ブランドで購入した、ハサミ型のプラスチック麺切りを購入。
下の子には100円ショップのピンセット型の麺切りを購入。
ママ友はフードコートでうどんを食べさせるときに、小さな文房具はさみで切っていましたが正解だと思います◎
まとめ
離乳食を手作りするにあたって私がおすすめしたいのはこちら。
- ぶんぶんチョッパー
- ハンドブレンダー
これから手作りで離乳食をあげるぞって方や、裏ごしするのも、すりばちでスリスリするのも疲れたよ~って方は是非導入をおすすめします。
それから100円ショップの製氷皿はマストバイだと思います^^
逆に離乳食関連で買っても使わなかったもの、あってもなくてもよかったかなというもの。
- スパウト
- おかゆクッカー
- 離乳食用調理器具
- プラスチック製の麺切りカッター
使わなくなったモノたちも離乳食のやる気アップのために役に立ってくれました。
そういった意味では、ママが欲しい!使ってみたい!と思ったものは何も無駄にはならないと思います^^
うまく道具を使って手を抜いて、大変な離乳食作りを少しでも楽しみましょう~!
-
保育園児の朝ごはんが楽になる方法【もう朝からイライラしない!】
ワーママの朝って分刻みどころか秒刻み! 子どもを起こして朝ごはんを食べさせて、自分と子どもの身支度、保育園の連絡帳書いて、その上夕食の下ごしらえまで! SAKURAKO朝ごはんを食べたくないとグズる子 ...
続きを見る
-
一升パン、買って後悔⁈おいしい食べ方10選
上の子のときの一升餅は、半年以上冷凍庫に残ってしまい、独特の匂いがつき処分。 苦い経験をもとに、下の子の1歳のお祝いは、「一升パン」一択でした。 10日で美味しく食べきれたので、上の子も一升パンにすれ ...
続きを見る