習い事させたいけど、現実的に無理!と悩んでいませんか?
娘が小学校に上がってびっくりしたのが、保育園時代と違い、
周りのお友達が空手様々な習い事をしていることでした。
娘ももちろん何か習い事やりたいと言い始めるし、
何事も幼いころから始めた方がものにしやすいのは確か。
でもワーママ+下の子はイヤイヤ期で余裕はない!
そんな、習い事は無理と諦めていた半年前の私に伝えたい…
今では娘も毎週二つの習い事をしています。
結論から言うと、習い事=送迎の固定観念をなくしたんです。
我が家がたどり着いた方法は、送迎付きorオンライン。
小学生は一生に一度のゴールデンエイジ
習い事をやらせてあげられない辛さには二つの原因がありました。
まずは娘の気持ちに応えられない辛さと、
吸収力抜群の時期にスタートさせてあげられないことでした。
子どもには「ゴールデンエイジ」という時期があって、
力をぐんぐん伸ばせる一生に一度しかない時らしいんです。
ゴールデンエイジとは
生まれてから20年間での成長具合を曲線でグラフにした、
「スキャモンの成長曲線」という考え方があります。
20歳で100%成長する、としたとき4つの分野で
いつどれくらい発達するかを表します。
- リンパ型(免疫力など)
- 神経型(脳や視覚など)
- 一般形(身長・体重など)
- 生殖型(生殖器など)
スキャモンの成長曲線に合わせて、
どの時期にどんな分野を効率的に伸ばせるかということを
表しているのが「ゴールデンエイジ」です。
3~8歳プレゴールデンエイジ
神経系の発達が進む時期なので、リズム感やバランス感覚を養うと良いそうです。
運動能力の基礎ができる時期でもあります。
9~12歳ゴールデンエイジ
スポーツ・勉強・楽器などあらゆることを、短時間で習得することができる
一生に一度しかない時期をゴールデンエイジと言います。
神経系の発達が完了する時期なので、幼児期と違い自分の思った通りに
体が動かせるようになることも大きな要因の一つです。
この時期に習得したことは一生忘れないと言われるくらい大事な時期。
13~15歳ポストゴールデンエイジ
神経系統はほぼ形成されているので、
短期間での習得は難しくなります。
骨格や筋肉などが成長する時期なので、
身長の伸びなどによる感覚の変化があります。
頭で理解しながら動作の質を向上させたり、
今までやってきたことに磨きをかける時期になります。
習い事ができない理由を整理してみた
今はちょっと余裕がないから習い事はさせてあげられない、
と思っていましたがゴールデンエイジを知ってしまった私。
ちょっとがんばって習い事させてみよう!と
問題点を整理してみることにしました。
1.送迎に充てる時間がない
平日は18時に帰宅して21時台に寝かせているので、
使える時間は3時間しかありません。
その間にお風呂、ご飯、宿題・翌日の準備、洗濯などの家事を
しているとそれだけでもう時間切れです。
2.親の体力的に無理
習い事のサポートって気力体力必要ですよね。
仕事・家事・育児で使い果たしているので、
送迎、親同士の交流、おやつ交換とかもう無理です。
待っている間下の子の気を紛らわせているのも大変。
3.金銭的に厳しい
我が家の住む自治体では、上の子が小学生になると下の子は第一子扱い。
保育料がぐーんと上がり、毎月ブランドバッグ買えるレベルに。
習い事にかけてもいいと思えるお金は多くありません。
毎月の月謝に加えて、発表会や衣装代に費やせるほどの余裕はなし。
一生懸命やっていないとイライラすると言ってました。気持ちわかる
子どもの習い事、3つの問題をクリアさせた方法
習い事、無理!と思っていましたが一つ一つ問題をクリアにしていくことで、
今娘は毎週2つの習い事をできています。
我が家の解決策ですが、参考になれば嬉しいです!
親の送迎時間ゼロ!送迎バスつきスイミング
我が家の問題をクリアさせたのは送迎バス。
娘が始めた一つ目の習い事はスイミングで、
学校の前までバスで迎えに来てくれるスクールを見つけたんです。
いつもお世話になっている校内の学童に相談したら、
学童を出て自分でスイミングのバスに乗る子は何人もいるとのこと!
ワーママ友達をに話したら興味津々!お友達と一緒に通い始めました。
バス停からは自分で帰って来られます。
月謝は気持ち高めの、9,000+4,000(バス)=¥13,000
でも親の手間ゼロで、泳げるようになるならと投資してます!
オンライン英会話
2023年の習い事の人気ランキングでは、
オンラインを含む通信教育が毎年1位の水泳を抜いたようですね。
我が家の習い事問題も「オンライン」がすべて解決してくれました!
- 送迎はもちろん不要
- 急なスケジュール変更にも対応可能
- 体力的にも◎(風邪をひいていたりしても周りに気を使わないでOK)
- お財布にやさしい
初めて3か月は同じ部屋でサポートしながらやっていましたが、
今ではパソコンでログインをした後は、
一人で部屋にこもって25分のレッスンしています。
我が家ではQQイングリッシュの子ども向け英会話を使っていますが、
当日の予約をはじめ、開始3時間前までは予定変更ができます。
金額は、マンツーマンなのに一回700円台という驚き価格。
お気に入りの先生の指名予約も可能で、引っ込み思案な娘でも
先生と一対一だから安心して受けています。
小2の娘がパソコンの使い方に慣れたのはオンラインの副産物。
マウスの使い方どを自然と習得していました。
あとは寝るだけの状態にして夜のレッスンを利用中です。
結論:習い事の送迎はしないこと
子どもの習い事って何が大変かって、送迎ですよね。
娘が保育園児だった頃は、送迎ありの習い事をしていたもありましたが、
自分の負担感もあり、長続きませんでした。
送迎バスつきのスイミング+オンライン英会話にしてからは、
お金を出して応援すればいいだけになったので、負担感ゼロです。
習い事の種類にもよりますが、送迎つきやオンラインを利用すれば
ワーママでも子どの「やりたい」に応えることができますよ。
ダンスや絵のオンラインレッスンをしているお友達もいる時代!
-
オッフェンの靴はママに最適⁈【サイズ選びは〇cmアップ】
VERYなどの人気雑誌でも取り上げられいるオッフェンの靴。 おしゃれで少し変わったデザインのフラットシューズが色々あります。 でも可愛いし楽だけど、とにかくサイズ選びが難しいと有名なんで ...
続きを見る