注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により一定割合の利益を得ます。

保育園入園

【待った期間は〇年〇か月】認可保育園の転園に大成功した話

認可保育園の転園は楽じゃありませんよね。

希望の園をしぼって、役所の難しい申請書類を用意して、

いつ空きが出るかわからないを待つのはなかなかしんどいです。

 

SAKURAKO
ずっと悩んでいた保育園の転園に成功したので、経験談をまとめておきたいと思います。

実際に入園まで待った期間はどれくらい?

こればっかりは運とタイミングなので、ひとつのケースですが、

我が家は1年3か月待ちました。

 

2歳児クラスの5月に転園申請を出して、

決まったのが1年3か月後の3歳児クラス(年少)の8月でした。

 

まずスタートで出遅れたんです。

2歳児の4月入園希望で出せば可能性があったかもしれないのに、

4月入園だと前年の10月頃に申請をしなくてはならず乗り遅れてしまいました。

 

2歳児の5月に申請を出して10月まで空きがでなかったので、

今度こそと10月に3歳児の4月入園で申請をしました。

でも3歳児クラスは枠が少なく残念ながら落選。

引き続き申請を出しておいたところ、諦めかけていた夏に区役所から連絡が来ました。

転園理由はあまり大きな声では言えない贅沢なこと

転居が理由の転園は多いと思いますが、我が家は引っ越していません。

上の子が卒園までお世話になっていた園で、先生も保護者も優しくて大好きでした。

転園については、私より先に役所から保育園に先に連絡が行っていたようで

保育園に不満があったのでは?と心配させてしまったようで申し訳なかったです。

 

「とにかく息子の活動量を増やしたかった」のが転園理由でした。

駅近の保育園で便利な反面、園庭も施設も狭くて「THEやんちゃ」に育っていく息子が

年長さんまでいられるイメージが全然わかなくなってしまったんです。

 

特に男の子の保護者さんで、同じような悩みを持つ方は少なくないのではと思います。

赤ちゃんの時は最良だった環境も、大きくなると変わってくることもあるかなと感じています。

覚悟が必要!転園決定からの超過密スケジュール

寝耳に水の転園決定から、突然ハチャメチャに忙しくなりました。

入園までの日数は少ない、転園先の準備と通園中の園へのお別れの準備を並行し目が回る日々でした。

特に年度途中での転園をされる方は、覚悟しておいた方が良いかと思います…!

転園決定→入園までの準備期間は10日間

まず区役所から連絡来たのが7月22日(月)の朝。

 

こちらが転園申請を出しているので当たり前なのですが、突然連絡がきて

「来月から空きが出るので、もちろん転園ってことでいいですよね」とすぐに

返事をするように言われて戸惑いました・・・心の準備が・・・

 

念のため家族と話したいと伝えて半日猶予をいただき転園すると返事しました。

その後すぐに転園先の保育園に電話し、入園説明をしていただく日程を決めました。

半休を取って転園先の保育園と打ち合わせ

月曜日に連絡があって、同じ週の金曜日には転園先の保育園に話を聞きに行くことに。

諸々用意する書類や、入園グッズの申し込み、準備物の説明、利用方法などを確認。

 

帰りにその足で買うべきものなどを買ってできることから用意を進めていきました。

この時点で入園まで残り5日です。焦ります。

忘れてた!現在通う園へお別れの準備

転園先での準備物で頭がいっぱいになっていた私。

お世話になった保育園にお別れの準備もしなくてはならないことにやっと気づきました。

 

10人ほどのお友達に感謝の一言を添えて、プチギフトを準備することに。

園の中で渡すので食べ物は避けて、子ども向けのバスボム+家族で使える入浴剤をセットにしました。

男女問わない系のものにして、内容は全て統一しました。

 

保護者のグループラインがあったので、前日夜に皆さんにご報告。

翌日にプレゼントを園バッグに入れさせてもらうこともお伝えしました。

SAKURAKO
タイミングなどは事前に先生と相談しておきました

最終日お迎え時、先生方にお礼の品をお渡し

最終日通勤途中で菓子折りを購入し、お迎えの時に園長先生にお渡ししました。

断られたらどうしようと思っていたけどすんなり受け取っていただけて「ホッ」

補助の先生を含めて召し上がっていただけるように、数は気持ち多めの個包装で

賞味期限が長めのクッキーを選びました。

 

夕立がきそうな気配があり焦っていたので、馴染みの先生方が見送りにきてくれたのに

写真撮影をすっかり忘れていたおばかな私!・・・無念。

ここが最重要。慣らし保育と息子の様子は?

3歳児だったこともあり、慣らし保育は短く済みました。

初日:午前のみ

2日目:昼寝から起きた15時半迎え

3日目以降:17時半までの通常保育

 

事前にメリットしか伝えていなかったので初日はワクワクしながら登園。

二日目も早帰りだったので案外問題なく登園。

三日目は勝手がわかってきて帰りも遅かったので登園拒否。

泣きながら登園しました。

 

その後も月曜日はぐずつきつつ、火曜日以降は流れでなんとなく行ける。

夏休み明けはもちろんぐずつき、9月の三連休は休み明け登園拒否。

大泣きして逃走しそうになりながらつかまえて登園させたり、

ねるねるねるね(お菓子)買ってくるから!とご褒美で釣ったりしています…

3歳児(年少)以降は悲しみも大きい

2歳児クラスでお友達同士のかかわりが増えて、気の合う子もいたので

いつもの仲間、いつもの先生から離れたのは悲しみが大きいようです。

「普通の保育園(今まで通っていた保育園)がいい」と言われると胸が痛みます。

 

前の保育園には戻れないと伝えても、携帯で電話すればいいじゃん!と。

ごまかしがきかない年齢になってからの転園は親子ともに大変な面も大きいかもしれません。

 

転園から1か月後の休日、前の保育園のお友達と遊んだら翌日の登園拒否は今まで以上でした。

SAKURAKO
新しい環境にもっと慣れてからの方がよかったのかもしれないので、次遊ぶ時期は悩みます。

1年3か月待っても、登園拒否されても、転園してよかった

息子にとってはきっと楽園になる環境の転園先の保育園が、

早く彼のホームになるといいなという気持ちで応援していきます。

私もまだ保護者・お友達の顔と名前を全然憶えられないので早く馴染めるよう頑張ります。

 

新しい環境に慣れさえすれば、やはりメリットしかないのだと確信しています!

引っ越しもしていないから、地元の友達が増えて、きっと長く付き合っていける仲間も

たくさん見つかるんじゃないかなと思います。(願わくば私も)

 

1年後、これでよかったって笑って語れる日を心待ちにしています。

(転園を経験している先輩ママたちは思い切って転園してよかったって言ってます!)

子どものために真剣に悩む私たち、今日もお疲れさまです!

  • この記事を書いた人

SAKURAKO

5歳差姉弟きょうだいのママSAKURAKOです。 自分の備忘録として残しておきたいことや、 忙しいママ達の役に立つかも!と感じたことをブログにしています。 結婚前は客室乗務員だったので、旅が好き♪ 子連れ旅行に行った記録もまとめていきます。 悩みは垂れたおしりにパンツが食い込むこと。 食い込まないパンツを切実に集めています・・・ 雑多なブログですがどうぞよろしくお願いします(*'ω'*)

-保育園入園
-, ,

PAGE TOP

© 2024 WORKINGMOM SAKURAKO BLOG Powered by AFFINGER5