注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により一定割合の利益を得ます。

ワーママ応援 主婦の就職活動 保育園入園

【ペーパードライバー歴10年】センスゼロなママでも運転克服!

運転免許を取ってからというもの、身分証明書代わりになってしまっていませんか?

長年運転していないと、どんどん苦手意識が強くなってしまいますよね

 

私も18歳で免許を取得して、実家の車を2回派手にぶつけて以来、運転しなくなりました。

それでも、今後必要になるからと、夫の勧めでペーパードライバーを克服しましたよ!

 

10年間ペーパードライバーだった私が、運転を再開できた練習方法をまとめました

運動音痴で反射神経の悪い私でも克服できたので、これを読めばきっと素敵なドライバーになれますよ!

 

3人に1人がペーパードライバー

運転免許を取得するまでは、平均2~3か月の教習所に通いますよね。

自動車教習所にかかるお金は30万円以上。

SAKURAKO
苦労して免許を取っているのに、女性の3人に1人がペーパードライバーなんです。

 

ペーパードライバー歴10年以上の人は42.5%

免許を持っている、半数近くの人が10年以上もペーパードライバーなんです。

かつての私もまさにそうなんですが、もったいないですよね。

 

運転しなくなった理由は様々ですが、38.2%が「運転技量が不安だから」と答えています。

妊娠中に運転をしなくなったら怖くなった、結婚し都心に引っ越して乗らなくなった、という声も。

 

参照資料:https://news.mynavi.jp/article/20170228-a295/

参照資料:https://jaf.or.jp/-/media/1/2590/2662/2679/2682/2017_23_03.pdf

 

SAKURAKO
女性はライフイベントがきっかけで、ペーパードライバーになってしまう人も多いんですね。

 

女性が運転ができたら…と思うときとは?

  1. お出かけ 34.9%
  2. 送迎 25.3%
  3. 通院 24.7%

家族ができたら、お出かけはもちろん、送迎や通院に車が必要になることも

天気や体調が悪い時は、家から目的地へ車で移動したいものです。

 

SAKURAKO
子どもが小さいと、荷物も多くなり、身軽に移動するのが難しくなります。

出かけるときに荷物載せ放題!なだけで安心感が違いますよね。

 

 

ペーパードライバー克服方法

ペーパードライバー歴が長くなるほど、運転への苦手意識は強くなります。

私も10年まともに運転してこなかったので、「向いてないから運転はしない方がいい」と思っていました

ペーパードライバーを克服するためには、どんな方法があるでしょうか?

 

自力で練習する

あんなに運転が苦手だったのですが、コツコツ練習をしてひとりで車を出せるようになりました。

今では子ども2人連れて、自分の運転で1時間ほどの距離は問題なく走れますよ。

 

練習の手順

  1. 基本的な交通ルールをおさらいする(免許更新のときに渡される交通教本など)
  2. ミラー、椅子の高さ、サイドブレーキ、ハンドブレーキなどをしっかり確認する
  3. まずは駐車場内で、出庫・入庫の練習を徹底的にやる
  4. 初めての走行は天気のいい日に、明るい時間帯で、詳しい人を助手席に乗せる
  5. 交通量が少なく、できれば片道一車線の道を選ぶ
  6. よく行くスーパーなど、広い駐車場のある場所を目的地にして駐車の練習もする
SAKURAKO

1~3までは、ひとりでじっくりのんびりやりました。

口を挟まれたり急かされたりしないので、焦らず少しずつ慣らすことができオススメです。

 

自家用車が大きくて難しそうと悩む方へ

2回ぶつけて廃車寸前にした実家の車は、5人乗りのコンパクトカーでした。

私がペーパードライバーを克服した時に練習した夫の車は、7人乗りのミニバンです。

 

どう考えてもミニバンの運転の方が難しいだろうと思っていましたが、心配無用でした。

ペーパードライバーであるがゆえに、大きい小さいとか比較する材料も持ち合わせてないんですよね。

初期設定がミニバンなので、何の違和感もなく練習することができました!

 

SAKURAKO
ペーパードライバーを克服してから5年経った今も、うちのミニバンは怖くないけど、

実家の軽自動車に乗るのは怖いです。ボタンの位置や操作方法が違うから、小さくても不安

 

練習する際の最大の注意点

隣に指導してもらう人を乗せる場合は、大体が身内ですよね。

かなり口うるさく言われることを、覚悟しておきましょう

 

ドキドキしながらの運転中に、あれこれ言われてイラっとしますが、すべては自分のため。

広い心でありがたく素直に聞いた方が、上達も早くなりますよ。

という私も、厳しく指導してくれた母に口答えしていましたが…(笑)

 

プロの講習を受ける

隣で指導してくれる人がいなかったり、不安な人はプロの講習を受けるのもいいですよね。

ペーパードライバー歴10年だと、1日90分~120分の講習を3日間受講が平均的。

費用はだいたい30,000円~50,000円です。

 

子どもがいるから難しい、という方も安心してくださいね。

子どもを乗せての講習がOKのところもあるし、教習所に無料の託児施設があることも

また、自家用車の運転に慣れたい人向けに、出張講習をしてくれるところもありますよ。

 

ペーパードライバー克服するまでどれくらいかかるのか

自動車学校のHPでは、車の運転は慣れるまでに平均2~3か月かかると言われています。

たくさんの生徒さんを見てきている人が言うと、信憑性がありますよね。

 

しかし年齢を重ねると、運転に自信がつくまでに時間がかかるようになるんだそうです。

週に2回、2か月間練習すれば、慣れるのが20~30代まで。

週に3回練習しても、慣れるまでに3か月かかるのが40代。50代は4か月以上です。

 

参考資料:https://www.kamikitazawa-drivingschool.co.jp/column47/

 

SAKURAKO

「子どもが中高生になってから練習しよう」と思っていると、勘を取り戻すのに長い時間が必要かも。

思い立ったが吉日で、今日からコツコツやってみませんか?

 

運転に自信がない=安全運転ができる!

私も、もともと運転に向いているタイプではないと思うんです。

それでも、3か月後には一人で、カーナビを見ながら走れるくらい上達できました。

 

ペーパードライバー克服してから半年後には、1時間半のロングドライブもできるように。

子どもを乗せている緊張感からか、1度軽くこすったくらいで無事故無違反です

 

SAKURAKO
運転再開してから5年経った今でも、暗い時間帯や高速道路の運転、車線変更は苦手!

苦手意識や自信のなさが、安全運転につながっていることは確信しています

 

 

運転できるようになって良かったこと

  • 天気や体調が悪い日も、外に出ずに移動ができる
  • 人混みを気にせず、外出できる
  • お迎え→病院→買い出しなど複数の用事がまとめてできる
  • 人に頼らず、好きな時に車で出かけられる
  • 公共交通機関だとアクセスの悪い場所でも気軽に行かれる

 

SAKURAKO
脱ペーパーして3か月後に母が入院した時も、夫の都合を気にせずお見舞いに行けたので、

運転を克服してよかったと心から思いましたよ!

 

せっかくペーパードライバーを克服しても、またブランクが空いてしまうと振出しに戻ってしまいます。

できるだけコンスタントに運転する機会を設けて、運転技術を保っていきましょう!

 

SAKURAKO
実家の車を2回廃車にしかけた、こんな私でも運転を克服できたんです。

あなたも是非、チャレンジしてみてくださいね。予防接種や悪天候時のお迎えがぐっと楽になりますよ!

 

【習い事=送迎ムリを解決した方法】ワーママが見つけた最適解

習い事させたいけど、現実的に無理!と悩んでいませんか? 娘が小学校に上がってびっくりしたのが、保育園時代と違い、 周りのお友達が空手様々な習い事をしていることでした。   娘ももちろん何か習 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

SAKURAKO

5歳差姉弟きょうだいのママSAKURAKOです。 自分の備忘録として残しておきたいことや、 忙しいママ達の役に立つかも!と感じたことをブログにしています。 結婚前は客室乗務員だったので、旅が好き♪ 子連れ旅行に行った記録もまとめていきます。 悩みは垂れたおしりにパンツが食い込むこと。 食い込まないパンツを切実に集めています・・・ 雑多なブログですがどうぞよろしくお願いします(*'ω'*)

-ワーママ応援, 主婦の就職活動, 保育園入園
-,

PAGE TOP

© 2024 WORKINGMOM SAKURAKO BLOG Powered by AFFINGER5