注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により一定割合の利益を得ます。

口コミは大げさ?オーカッツ【にゃんマグ】メリットデメリット

猫グッズ
スポンサーリンク

飼い猫がお水を飲まない子だと心配ですよね。

あまり水を飲まないと病気のリスクも上がります。

うちの猫も飲む量が少なくて悩んでいたので、

にゃんマグの口コミを見て購入してみました。

「水をよく飲むようになった」という口コミが

よく書かれてますよね。本当かな?大げさじゃない?

と思っていましたが、結論、口コミ通りがぶ飲みです(笑)

この記事を読めば、この3点がわかります。

  • 猫が水をあまり飲まない理由
  • 水を飲まないと病気のリスクが上がるワケ
  • にゃんマグのメリット・デメリット

もっとお水を飲んで健康的に過ごしてほしい

と思っている飼い主さんのヒントになれば

嬉しいです~!

猫があまり水を飲まない理由

猫があまり水を飲まないのは、砂漠に住んでいた生き物だから。

必要な水分量は獲物を食べることで確保していたそうです。

(内臓まで食べているので水分量が十分だとか)

必要な水分量はどれくらいか

1日に必要な水分量は、体重1kgあたり30~50mlです。

あなたの愛猫は何㎏ですか?以下表にしました。

体重(㎏)理想の水分量(ml)
130~50
260~100
390~150
4120~200
5150~250

参考記事:PS保険 猫が水を飲まないのは何かの病気?

必要な水分量にはフードから摂る量も含みます。

ウェットフードを食べている場合は、

70~90%の水分をフードから摂れています。

水を飲まないと病気のリスクが上がるワケ

水分が足りないと、尿が濃縮されるので腎臓に負担がかかります。

結果的に尿路結石や、慢性腎不全など泌尿器系の

病気のリスクが上がってしまうことになるようです。

泌尿器疾患は、猫がかかりやすい病気何位?

アニコム損保の統計によると、泌尿器疾患は

猫がかかりやすい病気の2位(13.1%)だそうです。

参考資料:アニコム「家庭どうぶつ白書2022」

わかっているなら、

対策をしてほしいにゃ~

にゃんマグのメリット・デメリット

我が家では猫をお迎えするときにブリーダーさんと同じ、

舌で舐めると水が出てくるウォーターノズルを用意しました。

しかし水はほぼ飲まず、試しに人間用の陶器のお皿に水を

入れたら驚くほど飲んだので「にゃんマグ」を購入することに。

にゃんマグのメリット

  • 猫が好きな陶器
  • ひげが当たりづらい
  • 重くて安定感がありこぼれづらい
  • お手入れが楽

いいことづくめで、大のお気に入り。

万が一割ってしまってもまた購入します。

猫が好きな陶器製

猫用の食器の一般的な素材はプラスチック、ステンレス、陶器。

一番安心で猫も好む素材が陶器と言われています。

陶器はアレルギー反応が出づらく、雑菌の繁殖もしにくいそう。

素材そのものの匂いも気にならないのでイチオシの素材です。

ヘルスウォーターシリーズの素材は、
天然希土類元素の成分を含んだ鉱物と
バイオセラミックスを焼成して作られた人工機能石です。

オーカッツヘルスウォーターシリーズの素材

素材について難しいことが書かれてますが、

国内の良質な粘土を1100度の高温で焼成した

人間用の食器と同じ安全な品質だそうです。

ひげが当たりづらい

家にあった人間用のお皿で水を出したときは、

よく飲むもののひげが当たるためか、

角度を気にしている様子がありました。

オーカッツのヘルスウォーターには「水飲み用ボウル」と

「にゃんマグ」の二種類の水皿があります。

我が家の猫は長毛種なこともあり皿の上部が広くなっていて

ひげが気になりづらいにゃんマグの方を購入しました。

角度を調整しなくても

ぐびぐび飲めて気持ちいい~

重くて安定感がありこぼれづらい

にゃんマグはお皿自体の重さが約430gあります。

我が家は生後2か月のやんちゃな子猫の時から使用してますが、

足を突っ込んでも倒れない安定感があります。

お手入れが楽

猫に水を飲んでもらうためには、水が湧き出るような

自動給水機が良い!という情報も目にしていました。


しかしズボラな私はお手入れに自信がない…

ぬるぬるしたりカビてる容器からは飲ませたくないし、

シンプルな形のお皿がベストでした。

洗うときは猫用にしている

食器用スポンジで水洗いしてます。

にゃんマグのデメリット

  • 猫用食器にしては価格がお高め(2,500円前後)
  • 好みじゃない猫ちゃんもいる
  • 色が2種類だけ
  • 割れることもある

価格は予防医療代!初期投資!と割り切り。

色は抹茶ミルクのような緑色と、白の2種類のみですが

大量生産とは違う味のある色合いです。

雑な私でもまだ割ってないですが、陶器なので

落としたりすれば壊れることも。割るたびに買い直して

3匹の猫に8個購入したという超愛用者の口コミもありました。

猫が気に入らなかったら、フリマサイトに
出品しようと思ってました(笑)

水を飲む健康的な猫にするには「にゃんマグ」

我が家では朝・晩でお水を替えていますが入れたては

一層おいしいらしくグビグビと30秒ほど飲み続けることも。

計量すると1日65mlほど飲めてます。(体重1.5㎏)

お手入れも楽だから水を替えるのも苦にならないし、

猫には健康で長生きしてほしいので、ずっと使い続けます♪

好みもあるけど新しいものはスキ。

試してみたいにゃ~