注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により一定割合の利益を得ます。

【よくある話】猫嫌いワーママが猫飼ったきっかけ

猫デビュー
スポンサーリンク

きっかけは娘のペットブーム

娘は小学生になってから、犬が欲しいと熱望していました。

周りでもペットを飼い始めるお友達も多かったんです。

現実的に犬はムリ

私は犬派。「いつかは」犬を飼いたいと思っていました。

しかし息子は手のかかる3歳児。

しかもフルタイムの共働きで在宅勤務もなし。

小1の娘が一人で犬の散歩に行けるとも思えません。

犬をずっと留守番させておくのもかわいそう。

我が家がペットを迎えるのは当分先と考えていました。

夫が突然猫に興味を持ち出した

小2になっても娘のペットブームは続いていました。

そんな中夫が急に「猫を飼ってみたい」と言い出したんです。

夫はテレビで猫好き芸人さんの様子を見て、

猫との生活に憧れていたよう。

散歩はいらないし、留守番も大丈夫だと。

夫はすぐに欲しいとは言いませんでしたが、

パパが味方してくれるからなのか、娘はこの頃から猫派に。

散歩不要で留守番OKならありかも?

条件面で私の気持ちも揺れ始めます。

猫苦手な私が猫について勉強を開始

当初私は猫に対しての興味はゼロというかマイナス。

実家の両親が猫嫌いだった影響で私は猫が苦手。

「猫を飼う」ことは人生の選択肢にありませんでした。

猫の本を買って勉強

もともと調べものが好きな私。

まずは本を買って猫がどんな生き物なのか勉強することに。

猫好きな人が書いているからか、興味が湧いてきました。

動物は好きなので、読んでいるうちに猫も悪くないと思うように。

猫種の違いも理解して一気に猫に詳しくなりました。

この本が私の猫バイブル。

ずっと手元に置いておくと思います。

小学生でもわかりやすくオススメ。

猫体験をするためはじめての猫カフェへ

実際に「かわいい」という感情が湧くのか試したくて、

猫カフェへ行くことにしました。

私と子ども達の3人ではじめての猫カフェ。

日本猫は総じて上から眺めるスタイルで触れず。

おとなしいラガマフィン(私の好きな長毛)の子が

撫でさせてくれて、心が浄化されていくようでした。

猫は眼中になかった私が一番乗り気

初の猫カフェで、普段乱暴な息子が猫を優しくなでなで。

その様子を見て私の勝手な期待と妄想が膨らみます。

  • 猫と暮らしたら息子が少しでも優しい男の子に育つかも
  • デリケートな娘の心に寄り添ってくれるかも
  • 最近怒りっぽい夫が優しくなるかも
  • むしろいつもカリカリしている私が一番猫に癒されるかも…

そこまで期待されても迷惑だわ

ブリーダーサイトで特定の猫種を探すほどに

猫知識ゼロスタートで猫苦手な私でしたが、

猫に関する勉強とふれ合いを通してスイッチがオン。

長毛で、成猫でも小さめな猫種を探し始め、

「ミヌエット」にときめいてしまったんです。

ブリーダーサイトでミヌエットの子猫を眺めるように…

しかし飼う決心がつくまで心配事は尽きません!次回に続く。

猫デビュー
スポンサーリンク
SAKURAKOをフォローする
猫苦手ワーママがミヌエットと暮らす